天白区植田学区にある英語専門塾
LENNON 
レノン

卒業生の声

生徒さんから

私はレノンのおかげで中学3年間ずっと英語は5を取る事ができました。
今は自信を持って、得意科目は英語だと言えるようになりました。レノンでは学校のテスト対策だけでなく、文法をしっかり教えてくれるので、英検や入試でも焦ることなく対応できました。
(中1~中3在籍 公立高校推薦合格 英検準2級取得)

私は中学2年生の夏〜中学3年生、高校3年生の時にLENNONでお世話になりました。中1の時は英語に苦手意識がなく点数も高得点を取れていた私は中2の最初のテストで40点を取ってしまいかなり落ち込みました。その時、LENNONのチラシをきっかけに体験し入塾することを決めました。先生の熱い指導に最初はついて行けず、課題も理解できなくて他の生徒さんに置いてかれているという認識がありました。しかし、先生は見捨てず最後まで寄り添ってくださり、中3の最後のテストでは80点台後半とかなり成長できました。そして、嫌いになってしまった英語がいつしか好きな教科に変わり、英語学習への興味が増しました。中3で卒業した後、しばらくLENNONとは疎遠になってはいたのですが、高3になってからまたお世話になることなりました。当時、私は外国語大学を志望しており、その理由も中学生の時に英語に興味を持ったのがきっかけでした。高校生向けの授業では中学生コースと比べてより一人ひとりに寄り添った授業でした。受験シーズンの先生の手厚いサポートのおかげで私は無事第一志望に合格し、4月から留学を予定しています。LENNONで培った暗記力や基礎英語は大学の授業でもかなり役に立っていて、あの頃頑張ってよかったなと常日頃感じます。英語を好きになるきっかけをくれた先生には感謝しきれません。
(中2~中3、高3在籍  外国語学部英米語学科)

前まで通っていた英語塾では、
なかなか身にならなく、点数が伸びなくて、受験生だったので悩んでいたところ、友達に紹介してもらって入りました。
Lennonに入ってから、今まで40点代だったのに、最高で90点とれるようになりました。
生徒のみんなも仲が良くて、たまにパーティーしたりします!
楽しい上に、ちゃんと英語力が身につく最高な塾です!!
(中3の春に入塾。 現在高2)

私は、中学1年生の2学期後半にLENONに入塾しました。なかなか英語の成績が伸びず悩んでいたところ、母に勧められて体験授業を受けました。途中から入塾するのには勇気がいりましたがアットホームな雰囲気ですぐに馴染むことができました。
LENNONに入塾する前は大手の塾に通っていたものの単語を覚えるだけで精一杯の私でしたが、入塾後には教科書の内容をメインに、ときには難しい問題まで何度も繰り返し学習することで次第に得意教科になっていきました。
私が入塾して感じたLENNONのよさは大きく2つあります。
1つ目は、先生と生徒との距離が近く、一人一人親身になって接してもらえることです。
大手の塾では生徒の数が多いこともあり1人当たりが教えてもらえる時間は少なくなってしまいます。LENNONではやる気があればとことん先生に教えてもらえます。そのおかげで疑問をどんどん解消することができました。
2つ目は、予習復習を徹底され勉強習慣が身につくことです。
LENNONでは教科書の予習、問題集で徹底的に復習します。これにより自分で予習、復習の癖が身につき他の教科にもいい影響がありました。
基礎から発展の内容まで学ぶことができ受験では英語を武器に県内トップ校に合格することができました。LENNONに入ってよかったです。ありがとうございました。
(中1~中3在籍 現在大学5年生 医学科)

英語の基礎をしっかりと学べたので、英語の応用文法や表現を理解しやすくなりました。高校に入ってからは中学で学んだことを理解し、活用できる前提で学習が進められていくので、基礎をしっかり学習していたことがとても大きなアドバンテージになりました。高校在学時にカナダへ1年交換留学した際にも、基礎の文法、ボキャブラリーの知識があってようやく現地の授業を受けるスタートラインに立てたように感じたので、中学校3年間通っていて本当に良かったと感じています。現在、専攻の栄養学をオーストラリアの大学に留学しながら学習しています。「英語を学習する」のではなく、「英語で学習する」ことができるようになったのも先生のところに通ったおかげだと思っています。
(中1~高2在籍 現在大学3年生 栄養学科)

僕はレノンに入塾するまで壊滅的な英語力でした。なので、英語が苦手なお子さんがいる方向けの話になります。
まず、僕がどのくらい壊滅的な英語力だったか?というとMike(マイク)をミケと読むレベルです。ヤバいですよね?
で、親子共々藁にも縋る思いでレノンに入塾した訳ですが、結果的に英語が得意科目になり、高校、大学入試もレノンで英語を学んだお陰で合格出来たと言っても過言ではないです。これはマジです。
大学は南山なのでミケと読んでた僕がからしたら万々歳ですね。
でも、僕がレノンに入って良かったなと思う事は学力的な事ではないです。それは、”諦めずにやる”事の大切さを先生の背中から学べた事です。
正直、レノンは厳しい塾だと思います。宿題多いし、問題は難しいし….2回くらい辛くて逃げた事があったような…。でも、結局は諦めずに頑張ろう!となるんですね。何故かと言うと、しおり先生が引くくらい真剣だからです。
もし、体験とか見学?の機会あればレノンで使ってる教材を見せてもらって下さい。きっとそれを見れば、「あ、この先生は本当に生徒の事を思ってやってくれる人なんだな」と思うはずです。
当時の僕も子供ながらに、こんな一生懸命自分に向き合ってくれる人を裏切る事はしたくない!と自発的に思って諦めずに頑張ってました。
その経験が大学受験や就職後などその後の自分にも活かされていると思いますし、英語の点数や成績が上がった事よりもよっぽど価値があるものだと思います。
さて、長くなってしまいましたが、超オススメなので是非!!
(中2~中3在籍 現在27歳)

最初は塾に行くのが面倒くさくて嫌だったけど毎回授業がめっちゃ楽しくて英語が得意になって好きになって中学卒業した後もクリスマス会とかハロウィンパーティーとか誕生日会とか開いてくれるから今もレノンに行ってて良かったと思います!
(中1~高1在籍 現在高2)

当時英語が苦手でテストが難しかったこともあり、中学3年の最初のテストで60点台を取ってしまいました。自分の第一志望に受かるためには内申点を落とせなかったのでこのままではいけないと思い、入塾しました。
先生は生徒1人1人に合ったその生徒が苦手な分野を補える問題集をたくさん用意してくださって次々に課題を与えてもらいました。同じところを何度も間違えたり、いつまで経っても同じ問題集が終わらなかったり、その当時は辛い時もありましたがそのおかげで難しい英語のテストでも80点後半を取ることができるようになりました。
英語以外のテストが近い時は他のやっていいよと柔軟に対応してくださったことで他教科の勉強時間も確保でき、内申点も取れて無事に第一志望に合格できました。少人数でいい意味でゆるい雰囲気なのでとても楽しく勉強できました。
私は先生からの英語の指導を通じて自分の出来ないところを把握することが大切だと感じました。どうしても苦手な分野は目をつぶりがちですが、苦手な分野こそ伸びしろだと学べたので、しっかりと向き合うことができるようになり、その後の大学受験や大学の試験でもその姿勢は役に立っています。
(中3の春に入塾。現在大学6年生 医学科)

お問い合わせと無料体験予約

無料体験レッスン実施中!!
小3~高校生対象。
英語の悩みすべてお任せ下さい!

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP